最高レア度EXのポケモン、「リザードン」についてまとめました。使える技や強いところ、弱いところなどをまとめましたので参考にしてください。
リザードンの基本情報
レアリティ | EX |
MP | 1 |
タイプ | ほのお/ひこう |
とくせい | なし |
ルーレットのピース
技 | 威力/効果 | ピースの大きさ |
ミス | – | 12 |
ほのおのうず | 50×(「ほのおのうず」が出なくなるまでスピンを繰り返し、出た数×ダメージ。) | 52 |
ミス | – | 8 |
アイアンテール | 60 | 24 |
リザードンの強いところ
リザードンの強みはなんといってもその攻撃力です。50以上の攻撃力のあるピースが8割近くを占めていますので、かなり安定して戦うことができます。
その中でも強力なのは、「ほのおのうず」です。「ほのおのうず」のピースが出続ける限り、攻撃力はどんどん上がっていくため、運次第ではありますがものすごい攻撃力を発揮します。レベルアップでピースを拡張するなら「ほのおのうず」がおすすめです。
リザードンの弱いところ
このように高い攻撃力を発揮するリザードンですが、弱点もあります。それはMPが1であることです。小回りがきかないため、MPが高い相手ポケモンに先回りされてしまい、前線への進軍はこんなんです。
また、白技しかないのも欠点です。相手が紫技や青技を多用してくるデッキの場合は、その高い攻撃力を発揮する余裕もなくやられてしまうことになります。
リザードンの使い方
MPが1なので、前線に特攻するのは向いていません。基本的には自分のゴール付近に置く守護神にするのが良いでしょう。
とはいえ、前線に投入する方法がないわけではありません。プレートの「ポケモン入れ替え」を使って前線に突っ込ませたポケモンと入れ替えれば、敵にとってはかなりの脅威となるでしょう。もうひとつは、「エモンガ」の「ボルトチェンジ」を使えば、ベンチからエモンガと入れ替えで投入することができます。エモンガはMP3であり、前線に特攻しやすいのがいいところです。
紫技や青技が多い相手と対するときは、慎重に行動しましょう。